« 初雪はいつ? | トップページ | 冬から春へ »
いつもより遅い初雪が、まさかの100㎝超え!「新潟県津南町では105㎝を記録」 などとニュースをにぎわせる季節が今年もやって来ました。
幸いにも土曜日から降り出した雪もきのう、月曜日にはご覧の青空に恵まれ、ホッと一安心です。町を歩いてみると、目に入る住宅のほとんどが落雪式屋根。綿帽子をかぶった屋根の方がめずらしくなりました(*^^*)
テレビやラジオで津南の事が報道されるたび 大丈夫だろうか、と心配になります。
雪で大変な日が続くと思いますが 不便が解消され安心して生活できる日が 早く戻りますように。
投稿: 焼き鮎 | 2014年12月19日 (金) 13時13分
以前蛇淵の滝を見に行った辺りが通行止めみたいですね。 時々遊びに行く津南のことがニュースに出ると他人のように思えずドキドキします。 大きな被害がないことを祈っています。
投稿: おそ松 | 2014年12月19日 (金) 15時17分
焼き鮎さん ご無沙汰しております。ブログが放置状態ですみません。 最近はFBの方が忙しく(*^^*)
遅い初雪でドカッと来てしまいましたが、毎シーズン、1、2度はあること。 雪さえ止み、青空がのぞくと雪も嘘のように嵩が減りあの騒ぎはなんだったんだろうと(笑) ご心配ありがとうございました(^^)
投稿: 社長夫人 | 2014年12月24日 (水) 13時19分
おそ松さん たまたま雪で津南が注目されている時に起こった土砂崩れ。 あんな場所で、しかも雪解けの時期ではなく、と地元民は不思議に思っていたら、原因は東電の導水管の水漏れと判明。 当社の社員も2名足止めを食い、ひと晩大赤沢公民館にお世話になったようです。 翌日午後には復旧。その早さにも驚かれたようですよ(o^-’)b
投稿: 社長夫人 | 2014年12月24日 (水) 13時25分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
テレビやラジオで津南の事が報道されるたび
大丈夫だろうか、と心配になります。
雪で大変な日が続くと思いますが
不便が解消され安心して生活できる日が
早く戻りますように。
投稿: 焼き鮎 | 2014年12月19日 (金) 13時13分
以前蛇淵の滝を見に行った辺りが通行止めみたいですね。
時々遊びに行く津南のことがニュースに出ると他人のように思えずドキドキします。
大きな被害がないことを祈っています。
投稿: おそ松 | 2014年12月19日 (金) 15時17分
ご無沙汰しております。ブログが放置状態ですみません。
最近はFBの方が忙しく(*^^*)
遅い初雪でドカッと来てしまいましたが、毎シーズン、1、2度はあること。
雪さえ止み、青空がのぞくと雪も嘘のように嵩が減りあの騒ぎはなんだったんだろうと(笑)
ご心配ありがとうございました(^^)
投稿: 社長夫人 | 2014年12月24日 (水) 13時19分
たまたま雪で津南が注目されている時に起こった土砂崩れ。
あんな場所で、しかも雪解けの時期ではなく、と地元民は不思議に思っていたら、原因は東電の導水管の水漏れと判明。
当社の社員も2名足止めを食い、ひと晩大赤沢公民館にお世話になったようです。
翌日午後には復旧。その早さにも驚かれたようですよ(o^-’)b
投稿: 社長夫人 | 2014年12月24日 (水) 13時25分